
boxtop
デザインの理想と性能・プランへのこだわりをカタチにした家


S さんの家
お子様の健やかな成長を配慮し、ゆったりと過ごせる広いLDKはもちろん、リビング階段や1・2階をつなぐ大きな吹き抜けといった、家族のコミュニケーションを育む開放的なプランを採用しました。
また、家事動線、大きめの収納、南面に広く設けたバルコニーなど、日々の暮らしの快適性を高める機能をちりばめています。
延床面積 | 204.12㎡ |
---|---|
敷地面積 | |
工法 | 軽量鉄骨軸組み工法 |
竣工 | |
商品名 | KURASI'TE |
部材・設備 | 太陽光発電、ウッドデッキ |
boxbottom
boxtop
お子様の介護を第一に考えるご夫婦の願いに応えた理想の家


K さんの家
介護対応のアイデアから生まれた洋風茶の間を中心に、暮らしと家族の絆をつなぐ開放感あふれた間取りにしています。
間口やリビングを広く、洗面室や浴室は使いやすくといった配慮に加え、奥様のアイデアで生まれたのが1階の和室‟洋風茶の間”。
お子様のリハビリや寝ころぶスペースを目が届く場所に配置しました。
延床面積 | 194.60㎡ |
---|---|
敷地面積 | |
工法 | 軽量鉄骨軸組み工法 |
竣工 | |
商品名 | KURASI'TE |
部材・設備 | 太陽光発電、太陽熱エコキュート、24時間全館熱交換システム |
boxbottom
boxtop
いつでも家族みんなが心地よいスマートハウス


T さんの家
「住まいの新築は私たちのためというより、子供が走り回れる空間をつくってあげたかったというのが一番ですね。
耐震性や長く住めるという条件で選んだのが、鉄骨造のサンヨーホームズさん。太陽光発電システムや蓄電池にも興味がありました」。
さまざまなTさまの思いを汲んだ新居は、もう一人の家族であるコミュニケーションロボット“SANZO”が省エネ設備を制御する、国土交通省「省CO2先導事業」仕様のスマートハウス。
「朝晩が冷える季節も暖かですね」とご夫妻が実感するとおり、優れた断熱性・気密性も自慢です。
延床面積 | |
---|---|
敷地面積 | |
工法 | |
竣工 | |
商品名 | |
部材・設備 |
boxbottom